おすすめネット回線

おすすめの光回線

2025年、最新のおすすめ光回線を紹介するよ

2025年おすすめの光回線

とくとくBBひかり

NTTフレッツ光回線を利用し全国で提供される光コラボ。

業界最安級の月額料金(戸建て4,818円税込)で、しかも契約期間の縛りがなく途中解約でも違約金不要なのが魅力。

IPv6(v6プラス)対応の高速通信で、対応Wi-Fiルーターも無料レンタル提供。混雑時間帯やオンラインゲームでも安定した速度を実現。

さらに他社からの乗り換え時には他社違約金を最大60,000円まで負担するなど、高額キャッシュバック特典も充実。

J:COM NET

ケーブルテレビ局J:COMによるインターネットサービスで、TVや電話とのセットプランが豊富。

独自の同軸ケーブル回線(最大1Gbps)に加え、地域によっては光ファイバー(J:COM NET光)で高速通信にも対応。

J:COMエリア内なら申し込みから開通工事までの間もケーブル回線でネットを仮利用でき、開通待ちでも安心。

さらに、スマホや電気とのセット割引、26歳以下対象の「ヤング割」で長期割引が受けられるなど、独自キャンペーンも魅力。

NURO光

NURO光は独自回線で下り最大2Gbps(10Gbpsプランも有)の超高速通信が特徴です。

月額料金は戸建て約5,200円(税込)と高速系としては割安。高性能Wi-Fiルーター標準付属でオンラインゲームや高画質動画も快適。

提供エリアは順次拡大中です(主に都市部)。基本工事費実質無料やキャッシュバックなどキャンペーンも豊富。ただし契約期間は2~3年(自動更新)で設定され、中途解約時には違約金が発生します。

スマホセット割引を重視する方におすすめ

ドコモ光

NTTフレッツ光回線を利用する全国対応の光コラボ。

最大の特徴はドコモ携帯とのセット割「ドコモ光セット割」で、スマホ料金が毎月最大1,100円割引(家族分も含め適用)。

戸建てプランは月額5,720円(税込)だが、スマホ割引で実質負担を軽減。最大10Gbpsまでのプランも提供され、IPv6(IPoE)標準対応で高速・安定。dポイント還元など公式キャンペーンもあり。

2年契約(自動更新)のため更新月以外の解約には違約金が発生。

ソフトバンク光

SoftBank光はNTTフレッツ光回線を使う光コラボで、SoftBankスマホとのセット割「おうち割 光セット」によりスマホ1台につき毎月最大1,100円割引。

家族のスマホ代もまとめて節約できます。戸建てプランの月額料金は5,720円(税込)で、最大10Gbps対応プラン(一部地域限定)も選択可能。

IPv6(IPoE)対応で混雑時も安定高速通信。契約期間は2年(自動更新)ですが、契約期間なしプラン(割増料金)も選べます。

auひかり

auひかりはKDDI独自の光ファイバー網を使い、最大1Gbps(10Gbpsプランも一部提供)の高速通信が可能。

auスマホとのセット割「auスマートバリュー」でスマホ料金が毎月最大1,100円割引。

戸建てプランの月額料金は約5,610円、マンションは4,180円(いずれも税込)。公式キャンペーンで初期工事費無料やキャッシュバック特典も充実。

標準契約期間は2年(自動更新)で、更新月以外の解約には違約金がかかります。

-おすすめネット回線